fc2ブログ

記事一覧

パース

昨日、イノスの勉強会がありまして、内観パースの描き方を勉強しました。2時間くらいの勉強会でしたが、とても充実した内容で、私の個人的なスキルアップもできたのではないかと思っております。講師は、住友林業の設計士、磯崎さんという方です。日ごろからプランの依頼をしたり、家の強度的なことを相談したり、また、外観コーディネートを提案してもらったりするなど、とても頼りになる方です。もし、プラン依頼を私にしていた...

続きを読む

T様邸  地鎮祭

ご好評いただいていました、弊社分譲地であるぴゅうるたうん石手川。残り一つとなっていた物件が決まり、日曜日、地鎮祭を執り行いました。ところで、地鎮祭 とは・・・土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る神道の祭儀である。(Wikipediaより抜粋)とされています。その内容とは・・・修祓(しゅばつ) 祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。 降神(こうし...

続きを読む

譲れない想い

私は、よく温泉に行きます。松山は道後温泉で有名ですが、他にもたくさんの温泉があります。いろんな種類の温泉があるため、子供と行くのですが、子供も喜んでくれます。中でも、子供が一番喜ぶお風呂が実は「ひのき風呂」です。丸い「ひのき」で出来たお風呂なのですが、とても香りもよく、妙に落ち着きます。他のお風呂に入るときは、はしゃぎまわるのですが、この「ひのき風呂」に入ると、私を含めみんな無言になります。そうい...

続きを読む

ツーリング探訪

昨日は休みだったので、久しぶりに、ツーリングがてら単車で、今まで建てて頂いた方の家に行ってみました。1日で10件くらいは行けるかなと思っていたのですが、いざ行ってみると、これがなかなか難しい。結局、3件行っただけで夕方になってしまいました。やっぱりお伺いさせていただくと、色々な話が出て盛り上がり、時間もすぐに経ってしまうものです。だいたい、リビングにとおしてもらって、お茶を飲みながら世間話をするのです...

続きを読む

異色の博物館

緑の中に一際目立つこの建物。この建物は、2005年に開館した九州国立博物館です。菅原道真が祀られていることで有名な福岡県太宰府市の太宰府天満宮のすぐ近くにあります。国立博物館というと、ずっしりとした洋館というイメージが強かった私は、この博物館を見て驚きました。異色すぎる・・・まず、屋根の形がなんともいえない曲線を描いています。そして、何よりこの前面鏡張りのような窓!どこをとっても、近代的ではあるものの、...

続きを読む

完成見学会、無事終了。

15、16、17日の3日間、告知の通り、完成見学会を西条市で行いました。結果から報告しますと・・・・大、大成功!!!!って感じです。お施主様(M様)とM様をご紹介くださった方のお手伝いもあって、お知り合いの方がたくさん来てくださいました。みなさんとっても褒めてくれて、私もお施主様もうれしい限りでした。3日間で20組の方がご来場されました。この場を借りて、お礼を言いたいと思います。本当に、ありがとうございました!!!とこ...

続きを読む

心安らぐひとときを

【お知らせ】今週末の9月15日(土)、16日(日)、17日(祝)の3日間、  西条市にて完成見学会を開催いたします。ブログでも紹介しました、M様邸です。詳しくは、15日の朝刊折込みチラシ、または弊社HP http://www.aishin-k.jp/『イベント案内』 をご覧ください。皆様のご来場、心よりお待ちしております!! これ、何だか分かりますか?お箸の袋です。牧野部長から頂いたのですが、とあるお店で出されたもの、とのこと。こうして、...

続きを読む

クールビズ

【お知らせ】今週末の9月15日(土)、16日(日)、17日(祝)の3日間、  西条市にて完成見学会を開催いたします。ブログでも紹介しました、M様邸です。詳しくは、15日の朝刊折込みチラシ、または弊社HP http://www.aishin-k.jp/『イベント案内』 をご覧ください。皆様のご来場、心よりお待ちしております!! 私のポケットの中には、いろいろな物が入っています。財布に携帯、キーケースに名刺入れ、手帳etc...お陰でいつも、ズボン...

続きを読む

セレブECO

ガソリンの値段はどこまで上がってしまうのでしょう。というわけで、今日は石油のムダづかいの話を。身近なところだと、石油⇒レジ袋ってムダがあります。実は、私もつい最近までは、あまり関心をもっていませんでした。レジ袋って、後で使えるじゃないですか?でも、意外といらないんですよね。なので、我が家では今年より、ECOバッグを導入しました!!とはいっても、たまに忘れてしまうこともあるので、まだまだ完璧とはいえませ...

続きを読む

我が家族

我が家は拾い癖があるのでしょうか。先日は奥さんが生まれて間もない猫をまた拾ってきました。本人曰く、「かわいそうだったから」とのこと。我が家では、すでに「プリン」という猫を飼っているので、さすがに2匹は無理だろうと話をしていたのですが、やはりかわいそうなので、しばらく面倒を見ることにしました。しかし、今回はプリンと違って、目が開いていない。しかも、左の後ろ足が何か曲がっている。こりゃ大変だぁと思って...

続きを読む

カフェに習う

先日、カフェに行くと、いろいろな発見がありますよ。というお話をしましたが、何を隠そう、私はカフェ好きです。先日は、二番町にある、Jam The kitchenさんに行ってきました。この日は、カフェ目的ではなく、飲み放題コース目的だったのですが、飲み放題7品コースで3000円!!すっかりお腹いっぱいでいい気分になれます。そこで、目に付いたのが、たくさんのCD達。みなさんも、CDの収納に困ることってあるのではないでしょうか。...

続きを読む

「吉野家」VS「すき家」

昨日の夜はお祭りの決起集会がありました。いよいよ夏も終わり、秋本番といった感じですね。さて、話はガラリッと変わりますが、ここ最近松山市内に「すき家」がたくさん出来ましたね。僕自身は1回しか入った事がないんですが・・・・。実は昨日、お酒ばかり飲んであまりご飯を食べていなかったので、小腹が空き、友人を誘って「吉野家」に行ったんです。すると僕達を含め、お客さんが3組しかいなかったのにちょっと驚きました!!...

続きを読む

本物に触れる

9月になったのになかなか涼しくなりませんね。私、昨日の休みを利用して久々に単車に乗りました。別に趣味って程ではないのですが、中学校から単車が好きで今でもたまに乗っています。が・・・、昨日も暑かったせいで腕がきれいに日焼けしてしまいました。夏の暑い日と、冬の寒い日は単車乗りにはちょっとつらいですね。やはり秋と春がそういう意味では一番だと思います。朝から暇だったものですから、単車に乗って愛信建設の資材...

続きを読む

照明あれこれ

最近では、照明にもいろいろな種類があり、インテリアを考える際にもかなり悩まれるのではないかと思います。一般的に屋内で使われる照明の種類について、ここに挙げてみます。ざっと挙げてみただけでも結構ありますよね・・・また、電球についても、いろいろな種類があり、寿命の長いもの、料理がおいしく見えるもの、目がチカチカしにくいものなど、用途によって使い分けることができます。直接照明にしたり、間接照明にしたりする...

続きを読む

ロハスな家づくりのお手伝い

実は今、私のいる事務所の2階では改装工事をしております。お客様が仕様決めをする際、出来るだけ本物をみていただき、納得していただこうと四苦八苦しながらやっているのですが・・・これがなかなか難しい。限られたスペースの中で、いかに分かりやすく、いかに見た目麗しくてんじするか。また、全てのものを展示するのはムリなので、どれを展示するか。など、苦労しながら改装しております。が、ついに完成します!!とりあえず、工事...

続きを読む

只今奮闘中

まず、はじめに告知をさせてください!!このブログの左上にありますように、エス・ピー・シーさんから只今発売中の『住まいと暮らしの年鑑2008』に愛信建設の家が掲載されております。是非、ご覧になってみてください★只今、私はインテリアパースを習得しようとしています。パースというのは、実際の視点からの図のことです。これがあると、部屋のイメージがグンと広がりますよね??弊社でも、外観パースや内観パースなど、お客...

続きを読む

プロフィール

愛信建設スタッフ

Author:愛信建設スタッフ
 
スタッフ日記をご覧いただき、
ありがとうございます。

愛信建設が自信を持って
建築している物件、
ロハスな家づくりの豆知識、
その他、スタッフの日常のこぼれ話
などなど

家づくりをお考えの方も、
そうでない方も、
どうぞお気軽に覗いていってください☆

【愛信建設ホームページ】

月別アーカイブ

ブログ内検索