春はもうすぐ
- 2010/02/27
- 15:22

椿さんが明けたらあったかくなるというのは、松山では常識!? ですが、ホントにあったかくなりましたね~そのおかげで、鼻がムズムズしてくる方もチラホラ・・・私もなんだかその気配です。早めに耳鼻科にいかないとー!!!というわけで、愛信建設の玄関脇には、ちょっとした花壇があるのですが、冬の間、少しさみしい様子になっていました。花がなかったんです・・・しかし、暖かくなるにつれて、土の中で眠っていた球根が今年...
10年
- 2010/02/23
- 16:49
携帯電話の電話帳には、正直なところ、ほとんど連絡を取らない人もたくさん入っていたりします。中学時代のある友人は、私と誕生日が近いので、何年かに一度、「あ、今日あの子の誕生日だ!」なんて思いだしたときには、お祝いメールをしたりします。お互いそんな感じで、本当に何年かに1度、メールをするだけで、高校も大学も別々だったので、会うこともなかなかなく、いつの間にか10年以上過ぎていました。わりと、学校が離れて...
家づくりに不可欠なこと
- 2010/02/06
- 13:44
先日、INOSグループの支部会に参加してきました。支部会では、会員(工務店)の意見交換はもちろんのこと、勉強会も行っています。今回は、【フラット35】Sについてのお勉強でした。かつて、住宅金融公庫と呼ばれていた、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して提供している長期固定金利住宅ローンです。私の印象で言えば、あまり使われていないなーとおもう、このフラット35。フラット という名前の通り、 金利がずーっとフラ...
今日は検査でした。
- 2010/02/05
- 16:37
INOSの家では、建築中に住友林業さんの検査が入ります。今日は、只今建築中の長期優良住宅S様邸の検査でした。長期優良住宅は、次世代省エネの家になるんですが、次世代省エネは「しっかりした気密断熱」が重要不可欠。しっかりチェックしていただき無事、検査終わりました。チェックも終わったところで、来週は、見学会です。しっかり施工された断熱材も見てみてくださいね。長期優良住宅対応って書いてありますから。皆様どうぞ...
Y様邸、上棟しました!
- 2010/02/04
- 11:24

本日、Y様邸が上棟しました。まだ、早い時間の撮影だったので、こんな感じです。シートがかかっている外側から撮ったので、見えづらいのですが、1階の柱が建っている状態です。Y様邸は自社オリジナル物件ですが、弊社は、しっかりした梁が自慢です。家の「骨」となる構造部分。柱(縦方向)はもちろん重要ですが、それをつなぐ梁(横方向)も大変重要です。こだわりの大きな梁が見えるでしょうか・・・(土台の上に置いてあるのがそう...
お土産
- 2010/02/03
- 11:39

去年結婚した友人が、最近行った新婚旅行のオーストラリアのお土産といって、こんなものをくれました。なんか、いろいろ写り込んじゃっていてすみません…めちゃくちゃ細い!カンガルーです。中に針金(?)が入っていて、いろんなカタチになるカンガルーです。こんなに細いのに、ちゃんと、赤ちゃんがポケットに入っています。外国のおもちゃ(というのかな?)って、ポップで、ひょうきんで大好きです。このカンガルー、よく見ると結...
続きまして、ぴゅうるのイベント
- 2010/02/01
- 22:56
昨日の構造見学会に続きまして、今日はぴゅうるでのイベントをご案内いたします。2月11日(木)~21(日)の10日間(ただし、期間中の水曜日はお休み)、砥部焼の窯元、すこし屋松田窯さんの「くらしの器展」を開催いたします。今回、ご縁があって、このすこし屋松田釜さんとコラボでイベントをできることとなりました。砥部焼というと、愛媛を代表する焼き物ですが、砥部焼の良さを再発見できるような気がします。日々の暮らしがちょっ...