松前町 M様邸 完成です!
- 2008/05/01
- 17:25
先日ご紹介した松前町のM様邸がついに完成しました。
予告していた通り、今回は中の様子を少しだけ、ご紹介したいと思います。

こちらは玄関ポーチ。庇に木が見えるつくりとなっています。
なんだか癒されますね。
では早速、お邪魔してみましょう!!
M様邸はリビング内階段になっています。

リビングには腰板がはられ、白と木の色合いが大変落ち着く、そんなリビングになっています。
階段にも無垢材を使用しておりますので、夏場など、素足でこの階段を上ると気持ちいいんだろうなぁ。
そして、この階段の上からの眺めは・・・

リビングは吹き抜けになっていて、広々空間を楽しめます。
また2階部分にある窓から差し込む光がリビングを優しく明るくしてくれます。
照明器具は洋風ですが、これがアクセントになっていて、和とうまくマッチしています。
そして、2階には、

造りつけの洗面コーナーがあります。
これも木の優しい風合いが出ていて、朝顔を洗うのが楽しみで目覚めが良くなるかもしれません。
このように、内装はどちらかというと洋風のイメージの強いものになっていますが、一番奥の部屋、
和室をご覧ください!!

そうなんです。この和室は真壁の床の間、さらには床脇までついた本格和風の部屋に仕上がっています。
このギャップがすごく素敵だとおもいませんか??
もともと、愛信建設は長年本格和風の住宅を数多く手がけています。
なので、この和室は真骨頂というわけです。
この部屋に入るだけで、気持ちが引き締まる気がしました。
日本人の心、此処にあり。という感じです。
M様邸、いかがでしたでしょうか。
思い切り和を楽しむ部分と、ナチュラルな雰囲気を楽しむ部分、さらにモダンな部分と
いろいろな要素を併せ持つ素敵なお宅です♪

~ロハスな人々に共感する家づくり~
ブログランキングに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!
予告していた通り、今回は中の様子を少しだけ、ご紹介したいと思います。

こちらは玄関ポーチ。庇に木が見えるつくりとなっています。
なんだか癒されますね。
では早速、お邪魔してみましょう!!
M様邸はリビング内階段になっています。

リビングには腰板がはられ、白と木の色合いが大変落ち着く、そんなリビングになっています。
階段にも無垢材を使用しておりますので、夏場など、素足でこの階段を上ると気持ちいいんだろうなぁ。
そして、この階段の上からの眺めは・・・

リビングは吹き抜けになっていて、広々空間を楽しめます。
また2階部分にある窓から差し込む光がリビングを優しく明るくしてくれます。
照明器具は洋風ですが、これがアクセントになっていて、和とうまくマッチしています。
そして、2階には、

造りつけの洗面コーナーがあります。
これも木の優しい風合いが出ていて、朝顔を洗うのが楽しみで目覚めが良くなるかもしれません。
このように、内装はどちらかというと洋風のイメージの強いものになっていますが、一番奥の部屋、
和室をご覧ください!!

そうなんです。この和室は真壁の床の間、さらには床脇までついた本格和風の部屋に仕上がっています。
このギャップがすごく素敵だとおもいませんか??
もともと、愛信建設は長年本格和風の住宅を数多く手がけています。
なので、この和室は真骨頂というわけです。
この部屋に入るだけで、気持ちが引き締まる気がしました。
日本人の心、此処にあり。という感じです。
M様邸、いかがでしたでしょうか。
思い切り和を楽しむ部分と、ナチュラルな雰囲気を楽しむ部分、さらにモダンな部分と
いろいろな要素を併せ持つ素敵なお宅です♪
【横川】

~ロハスな人々に共感する家づくり~
ブログランキングに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!