fc2ブログ

記事一覧

余白美

日本には、【余白美】というものがあります。


ん?日本だけではないのかもしれませんが・・・

書道などでは、紙の余白を楽しむという習慣がありますよね。


部屋もそんな気がします。
ワタシも中学生の頃は好きなバンドのポスターをベタベタと部屋の壁という壁に貼っていたものです。


好きなものに囲まれるというのは、幸せではありますが、すこし窮屈にもなります。


今は、おきにいりのポスターやカレンダーなど1枚だけ貼っています。
落ち着きます。


最近では、ファブリックパネルを飾っておられるご家庭も多いのではないでしょうか。
お部屋のアクセントになって、とても素敵です。


そんなとき、とあるカフェでこんなものを見つけました。
DSC00755.jpg


なんのためにつけてあるかは分かりませんが、壁に整然と木が埋め込まれています。
多分、用途は無いのでしょう。

そのムダこそ、余裕であり、癒しにつながる気がします。



ファブリックパネルのような効果も出ていると思います。
なんでもないようですが、何もない無地の壁に木があることで、温かみがでて、
癒される空間になっていました。


日本人がよくもちいていた、【連子】にも通づるところがあるのかもしれません。



おうちでコレをマネしようとおもえば、もう少し間隔を広げれば此処にハンガーを掛けることもできるでしょうし、
ここにフックをひっかけて簡単な飾り棚にもなるかもしれません。


良いアイデアだなぁと勉強になったカフェタイムでした。

【横川】

~ロハスな人々に共感する家づくり~
松山市で家を建てるなら、ぜひ愛信建設にご相談ください!
にほんブログ村 住まいブログへ
ブログランキングとgremzに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

愛信建設スタッフ

Author:愛信建設スタッフ
 
スタッフ日記をご覧いただき、
ありがとうございます。

愛信建設が自信を持って
建築している物件、
ロハスな家づくりの豆知識、
その他、スタッフの日常のこぼれ話
などなど

家づくりをお考えの方も、
そうでない方も、
どうぞお気軽に覗いていってください☆

【愛信建設ホームページ】

月別アーカイブ

ブログ内検索