fc2ブログ

記事一覧

安らげる場所であること。

今日、明日の2日間、アイテムえひめに於きまして、e!KITCHEN FESTA 2009が開催されております。
愛信建設も参加しておりますので、是非お越しください。
IHクッキングヒーターの体験や、キッチンの情報が満載です!!


* * *


今日1月17日は、阪神淡路大震災が発生した日です。
私たち、住宅に携わる人間にとって、忘れてはならない日だと思っています。

一番安らげる場所であるはずの、我が家 がわずかな時間で壊れてしまう。
本当に恐ろしいことです。


尊い命が奪われた災害ですが、お亡くなりになられた方の実に8割の方は、木造家屋の倒壊によるものだそうです。


古い建築基準法によって建てられた、木造軸組工法の住宅が倒壊。

この報道により、木造軸組工法(在来工法とも言います)は、弱い という印象をもたれた方も少なくないかもしれません。


現に、神戸では瓦屋根が被害を拡大させたという報道によって、瓦屋根に新築される方が激減したそうです。



愛信建設は、木造軸組工法を40年以上続けています。
木造軸組工法は、決して「弱い」わけではありません。


現在の法律では、3階建ての木造住宅には構造計算が必須であったり、法律に基づいた金物や構造材の使用により、強度を出しています。
INOSの家では、デジタルフレーム構法という構造計算も公開しております。
また、地盤調査も行っており、弱い地盤には地盤改良が施されます。



自然災害をなくすことは今のところできませんが、それによる被害を小さくすることはできます。



「家」が一番安らげる場所であるために、


私たちは全力で家づくりに取り組みます。

【横川】

~ロハスな人々に共感する家づくり~
松山市で家を建てるなら、ぜひ愛信建設にご相談ください!
にほんブログ村 住まいブログへ
ブログランキングとgremzに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

愛信建設スタッフ

Author:愛信建設スタッフ
 
スタッフ日記をご覧いただき、
ありがとうございます。

愛信建設が自信を持って
建築している物件、
ロハスな家づくりの豆知識、
その他、スタッフの日常のこぼれ話
などなど

家づくりをお考えの方も、
そうでない方も、
どうぞお気軽に覗いていってください☆

【愛信建設ホームページ】

月別アーカイブ

ブログ内検索