fc2ブログ

記事一覧

かしこい子どもが育つ家・・・?

タイトルのようなキャッチフレーズ、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。


【かしこい】 と一言でいっても、
テストで良い点がとれる だけではなくて、思いやりのある行動を自然にできたり、
ピンチに即座に対応できる能力であったり、と様々です。


そんなお子様の成長を願う家とは、どんなものでしょうか。


一番はやはりコミュニケーションではないでしょうか。
よく言われている方法は、玄関から子供室への動線をパブリックスペースを通るようにすること。
子供室が2階であれば、リビング内階段が有効な方法ですね。


あと、最近のお子様は、リビングでお勉強(宿題)をされるとか。
そうすると、やはりリビングにいる時間は長くなりますから、すごしやすい空間にしたいものです。


また、お子様の成長に合わせてライフスタイルも変化していきます。
家族の増減にも対応していく家であると、もっといいですよね。


いろいろ欲張っていると、ついつい坪数の大きなおうちになりがちです。
大きいおうちというのは、憧れですが、住んでみればお掃除が大変だったり、
動線があまりよろしくなかったりと大変。

また、根本的に土地がそんなに広くない!って場合も多いですよね。
もちろん、予算の関係も影響してきます。


そこで、INOSグループから出た新商品、バージョンアップしたco.co.toをご紹介したいと思います。
なんだか、前置きが長くなってしまいましたが・・・


co.co.toの良いところは、「シンプル」であるということ。
家自体をシンプルにする事で、それぞれのご家庭の【色】を存分に出していただくことができます。

躯体自体に強烈な個性を持ちませんので、内部(インテリアなど)でお施主様のセンスを発揮できるわけです。

また、部屋をちいさく仕切らない という特徴もあります。
co.co.toのプランには、2階に’フリースペース’を設けています。
これは、ライフスタイルに合わせて、様々に変化できる空間になっています。

小さいお子様のプレイルームとして、また子供室として、お子様が大きくなったら、書斎にするなど、
使い方は無限大です。


外観としては、いわゆる総2階というシンプルな箱型になります。
この箱型、地震にも強いんですよ。

シンプルでミニマルな形なので、敷地が小さくても、狭さを感じさせない空間づくりができるようになっています。明るくて、風通しもよい、健康な家になりますよ。



他にもたくさんありますので、パンフレットの一部を下に載せたいと思います。
ご参考になさってください
(重複する点もありますが、ご容赦くださいませ。)
co.co.toのイイトコ




興味をもたれた方は、プランなどが載った資料をお送りする事もできますので、
愛信建設までお問い合わせくださいませ。


【横川】

~ロハスな人々に共感する家づくり~
松山市で家を建てるなら、ぜひ愛信建設にご相談ください!
にほんブログ村 住まいブログへ

ブログランキングとgremzに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

愛信建設スタッフ

Author:愛信建設スタッフ
 
スタッフ日記をご覧いただき、
ありがとうございます。

愛信建設が自信を持って
建築している物件、
ロハスな家づくりの豆知識、
その他、スタッフの日常のこぼれ話
などなど

家づくりをお考えの方も、
そうでない方も、
どうぞお気軽に覗いていってください☆

【愛信建設ホームページ】

月別アーカイブ

ブログ内検索