fc2ブログ

記事一覧

技術ってすごい

今日は、愛媛プレカットさんのプレカットライン見学イベントに行ってきました

木造在来工法は、木を組んで建てるのですが、
その接合部分である仕口には細工が必要です。

昔は大工さんがノミなどを使って、
一本一本この作業を行っていたのですが、
今は、、コンピュータ制御によるロボットを使うのが主流です。

その、機械がすごいんです!!

IMG_0628.jpg
これは、その接合部の仕口の種類です。
こんなにたくさんの種類があります。
荷重のかかり方や、接合する場所によって、仕口を決定していきます。
建物の強度にかかわる部分ですから、
しっかりコンピュータ管理されています。

IMG_0630.jpg
これが、ラインの一部です。
奥から、プレカットされた木材が流れてきます。
緻密な細工がされています。

IMG_0632.jpg
IMG_0633.jpg

これは、プレカット工場でも、今まで難しいとされていた斜めに刻むことを可能とした機械だそうです。
ロボットアームが、その作業にあった道具を自分で選んでセットして(上の写真)、
手のように、刻んでいきます(下の写真)。


IMG_0634.jpg

ラインを見学した後、各ブースで設計の説明や、新しい材料の説明などがありました。
塗るだけで木が燃えにくくなる塗料 というのがあったのですが、
新聞紙に塗ると、燃えず、火が消えました。
コレを住宅に塗布することで、火が燃え広がる時間を引き延ばすことができます。
少しでも、燃え広がることが抑えられれば、その間に避難もできますし、
延焼も防げます。
魅力ある素材だなと思いました。


技術は、日々進歩していますね~。
私も進歩していかなくては!笑


~自然に学ぶ家づくり~
松山市で家を建てるなら、ぜひ愛信建設にご相談ください!
にほんブログ村 住まいブログへ

ブログランキングとgremzに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

愛信建設スタッフ

Author:愛信建設スタッフ
 
スタッフ日記をご覧いただき、
ありがとうございます。

愛信建設が自信を持って
建築している物件、
ロハスな家づくりの豆知識、
その他、スタッフの日常のこぼれ話
などなど

家づくりをお考えの方も、
そうでない方も、
どうぞお気軽に覗いていってください☆

【愛信建設ホームページ】

月別アーカイブ

ブログ内検索