fc2ブログ

記事一覧

私達にできること

先日の東北地方太平洋沖地震では、日本では観測史上最大ののM9.0を記録するなど
大変な爪跡をのこしていきました。

被災された方々には心からお見舞いを申し上げます。

私の友人、知人も東北、関東にたくさんおり、連絡を取って無事を確認したり、
無事だよと連絡をいただいたりして、ほっとすることもありながらも、

やはり、テレビでみる景色は心が痛みます。

「家」に携わるものとして、
家がことごとく流れていく様子というのは、本当につらいものがありました。

私が家づくりのお仕事をさせていただくにあたって、
今回のことは、一生こころに問いかけ続けていかなければいけないと思いました。



日本中で、「今、私達にできることはなんだろう」と
呼びかけが広まっています。

物資の提供や、献血、募金などなど。


ただ、これを悪用しているケースも残念ながらあるようです。

現在、自衛隊は個人の物資の提供は受け付けていないようですし、
募金をするなら、是非、安心ある、確実なところで。
献血も、一気にいっても保存期間が限られているため、分散したほうがいいとか。


とにかくいろいろあります。


一番身近に誰でもできるところといえば、「節電」でしょうか。

四電も送電を始めたようですし、四国に住む私達もできることが増えました。
家では、家族と一部屋で過ごし、不必要な電気をけしたり、
早めに消灯して寝ることもいいかもしれません。

世界中でも日本のことを思い、祈ってくれる方々や、
援助の手を差し出してくれる方々がいます。



2次的な災害が出ないことを祈りつつ、
私達も、いつきてもおかしくないといわれている、南海大地震に備えて、
日ごろから、避難場所の複数確認しておくことや、非常袋の準備など、
できることを始めていかなくてはと思いました。






----------------------

最後になりましたが、13日(日)の完成見学会には、
多数のお客様にお越しいただき、無事終了いたしました。

また、HPの作品集にもUP予定ですので、
ご覧くださいませ。

ありがとうございました!!


~自然に学ぶ家づくり~
松山市で家を建てるなら、ぜひ愛信建設にご相談ください!
にほんブログ村 住まいブログへ

ブログランキングとgremzに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

愛信建設スタッフ

Author:愛信建設スタッフ
 
スタッフ日記をご覧いただき、
ありがとうございます。

愛信建設が自信を持って
建築している物件、
ロハスな家づくりの豆知識、
その他、スタッフの日常のこぼれ話
などなど

家づくりをお考えの方も、
そうでない方も、
どうぞお気軽に覗いていってください☆

【愛信建設ホームページ】

月別アーカイブ

ブログ内検索