消費税増税後と住宅事情③
- 2014/04/26
- 22:42
こんにちは☆
営業の中田ですm(_ _)m
本日は『消費税増税後と住宅事情』の③といたしまして、新たな措置についてご説明いたしますm(_ _)m
まずは…
①住宅ローン控除
平成26年4月~平成29年12月中の入居
→増税前と比較して、規模2倍(一般住宅の場合)
控除期間・10年
駆除金額・各年末のローン残高×1%
残高上限・4,000万円(長期優良住宅は5,000万円)
最大控除・400万円(長期優良住宅は500万円)
(所得税控除不足の場合、住民税から最大13.65万円)
②住まい給付金・木材エコポイント(詳細はHPにてご確認ください)
住まい給付金(適用税率8%の場合)
年収目安・425万円以下→30万円給付
・475万円以下→20万円給付
・510万円以下→10万円給付
木材エコポイント(林野庁24年度予算410億円)
ポイント付与・構造30万ポイント(内15万ポイントが付帯工事費用に充てられます)
ポイント申請・平成26年7月31日まで(着工期限3月31日)
※H25年度補正予算で9月30日着手分まで延長
またこの他にも、時期やタイミングにもよりますが、
『地域材利用利子補給制度』(木材エコポイントとの併用は不可)など住宅ローンをお考えの方には
有利というかメリットのある制度もございます。
消費税が上がったから今家は・・・とお考えの方は、今一度住宅に関する制度・補助金・金利などを、
調べて頂き、お家作りをスタートして頂けたらと思います。
また上記以外でもご不明な点がございましたら、いつでもお問いあわせください。
中田
~自然に学ぶ家づくり~
松山市で家を建てるなら、ぜひ愛信建設にご相談ください!


ブログランキングとgremzに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!
営業の中田ですm(_ _)m
本日は『消費税増税後と住宅事情』の③といたしまして、新たな措置についてご説明いたしますm(_ _)m
まずは…
①住宅ローン控除
平成26年4月~平成29年12月中の入居
→増税前と比較して、規模2倍(一般住宅の場合)
控除期間・10年
駆除金額・各年末のローン残高×1%
残高上限・4,000万円(長期優良住宅は5,000万円)
最大控除・400万円(長期優良住宅は500万円)
(所得税控除不足の場合、住民税から最大13.65万円)
②住まい給付金・木材エコポイント(詳細はHPにてご確認ください)
住まい給付金(適用税率8%の場合)
年収目安・425万円以下→30万円給付
・475万円以下→20万円給付
・510万円以下→10万円給付
木材エコポイント(林野庁24年度予算410億円)
ポイント付与・構造30万ポイント(内15万ポイントが付帯工事費用に充てられます)
ポイント申請・平成26年7月31日まで(着工期限3月31日)
※H25年度補正予算で9月30日着手分まで延長
またこの他にも、時期やタイミングにもよりますが、
『地域材利用利子補給制度』(木材エコポイントとの併用は不可)など住宅ローンをお考えの方には
有利というかメリットのある制度もございます。
消費税が上がったから今家は・・・とお考えの方は、今一度住宅に関する制度・補助金・金利などを、
調べて頂き、お家作りをスタートして頂けたらと思います。
また上記以外でもご不明な点がございましたら、いつでもお問いあわせください。
中田
~自然に学ぶ家づくり~
松山市で家を建てるなら、ぜひ愛信建設にご相談ください!


ブログランキングとgremzに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!