fc2ブログ

記事一覧

家庭でできる食中毒予防

はじめまして 事務をしている松田です。


梅雨に入って心配な 食中毒予防についてお話します。

syok-keiho.gif


①食品の購入  
消費期限などチェック・保冷剤(氷)を入れる・寄り道しないでまっすに帰る。

②家庭での保存  
帰ったらすぐに冷蔵庫へ!・扉の開閉は控えましょう・入れるのは7割程度に・・・

③下準備  
冷凍食品の解凍は冷蔵庫で。肉や魚を切ったまな板や包丁は洗って熱湯をかける。
こまめに手を洗う。タオルやふきんは清潔なものに交換。

④調理  
作業前には手を洗う。加熱は十分に。

⑤食事  
食事の前に手を洗う。盛り付けは清潔な器具、食器を使う。長時間室内に放置しない。

⑥残った食品 
 手洗い後清潔な器具、容器で保存。時間が立ち過ぎたりちょっとでも怪しいと思ったら
          思い切って捨てる。温めなおすときは十分に加熱する。


以上ですが、皆様もよくご存じの事とは思いますが、ついつい手薄になりがちですね。

この季節は特に注意して、病院へ行ってつらい思いをしないように気を付けてください。


以上 松田でした。

~自然に学ぶ家づくり~
松山市で家を建てるなら、ぜひ愛信建設にご相談ください!
にほんブログ村 住まいブログへ

ブログランキングとgremzに参加しています。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

愛信建設スタッフ

Author:愛信建設スタッフ
 
スタッフ日記をご覧いただき、
ありがとうございます。

愛信建設が自信を持って
建築している物件、
ロハスな家づくりの豆知識、
その他、スタッフの日常のこぼれ話
などなど

家づくりをお考えの方も、
そうでない方も、
どうぞお気軽に覗いていってください☆

【愛信建設ホームページ】

月別アーカイブ

ブログ内検索