fc2ブログ

記事一覧

最近の家電事情

12月末に受験した「住宅ローンアドバイザー」の合格発表がありました。

前にこのブログで報告した通り、結構難しかったのですが、無事合格しました。
「これは、新年早々縁起がいい!」と思ったりしてましたが、

家に帰ると、我が家の洗濯機が壊れてました。。。。

そして、会社のパソコンも何か調子悪かったみたいですが、やはりブロークンしてしまいました。

そのため、なかなかブログを更新できず、一週間ぶりになりました。


故障といえば、我が家の電化製品もだいたい10年目に突入し、昨年はエアコン、冷蔵庫、電子レンジ、パソコンが壊れ、今年は洗濯機が壊れました。次はテレビが壊れる番だなぁと思っています。

にしても、最近の電化製品はすごいですね。

よく、御引き渡し後にお客様の家に行くと、電化製品も新しくなっているのをみます。
洗濯機や冷蔵庫、テレビにパソコン。どれを見ても最新型でデザインが良く、機能的。

しかも、最近の傾向でしょうか、コンパクトになっております。

値段も私が買った時と同じくらいか、それよりも安いくらいだそうです。

言われてみれば、年末に年賀状を作ろうと思った矢先、パソコンのプリンターが壊れ、某電気屋さんに行ったところ、スキャナやコピー機能も付いて、なんと8,500円でした。

私のプリンターが、4年前に確か3万位で買ったので、それと比べると、破格ですよね。

それで私も、店員さんに、「何でこんなに安いの?」と聞いたところ、
「これは夏モデルなので」

という返事が返ってきました。

車にしろ、電化製品にしろ、(ゴルフのクラブとかもそうですよね)
型がちょっと古くなっただけで、グンと安くなるんですね。

そう言う意味では、
我が家のテレビが壊れたら、安くかえるのかなって期待していたりします。

【牧野】

にほんブログ村 住まいブログへ
~ロハスな人々に共感する家づくり~
ブログランキングに参加しています。
1クリックよろしくお願いします!!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

愛信建設スタッフ

Author:愛信建設スタッフ
 
スタッフ日記をご覧いただき、
ありがとうございます。

愛信建設が自信を持って
建築している物件、
ロハスな家づくりの豆知識、
その他、スタッフの日常のこぼれ話
などなど

家づくりをお考えの方も、
そうでない方も、
どうぞお気軽に覗いていってください☆

【愛信建設ホームページ】

月別アーカイブ

ブログ内検索